検索


竹内まりやライブから思ったこと
5月18日(日)に日本武道館で行われた、竹内まりやライブ“souvenir 2025”に行ってきました。 こんなに感動したライブは久しぶりです。 この3月に70歳になったという、でも年下にしか見えない美しいまりやさん。 パワフルな歌声を堪能して、時には私たち観客も一緒に歌い...
5月29日


音楽用語を講座タイトルに
5/11(日)に週末音楽講座CSM“ポリフォニー・アンサンブルを楽しもう!”を開催しました。 この音楽講座はイベントの無い月に毎月一回日曜日の午前中に行っています。 今回は皆さんでアンサンブル演奏を楽しんでいただきました。 ...
5月22日


ピアノリサイタルの曲解説を書きました
5/10(土)に行われた“松岡直子ピアノリサイタル”。 そのプログラムに掲載するプログラムノート(曲目解説)を書かせていただきました。 音楽について書く、話す、ということは、私にとっては演奏する、聴くということの延長上にある、とても好きなことです。...
5月15日


表現は初めから
レッスンで新しい作品に取り組み始めた練習の初期に、多くの生徒さんが陥りやすい「無表情な演奏」にたいして、長年言い続けてきたこと。 音色や起伏などのいろいろな音楽の表情は、一番初めの時期に感じておくことが大切です。 そうしておけば、練習期間を経て最後の仕上げが格段に良いものに...
5月8日


おすすめのピアノリサイタル
ヴォアクレールのレッスン生の何人かとご一緒に聴きに行くことになっている、松岡直子さんのピアノリサイタル。 ここでもご紹介します。 松岡直子ピアノリサイタル 2025年5月10日(土) 14:00開演(13:30開場) 杉並公会堂小ホール JR中央線・東京メトロ丸ノ内線...
5月1日