検索


リズムとアクセントから作品を捉えると
3月の週末音楽講座(CSM)は、「ピアノ音楽に打楽器を」。 手に持って動ける小さなパーカッションをいくつか用意して、ピアノ演奏に合わせてそれらを演奏していただきました。 目的は、音楽作品をリズムとアクセントの面から捉えてみる体験です。 ピアノ音楽を選んだのは、...
3月29日


小さな疑問だと思っていたら
先週のの日曜日から、YouTube『音楽のひとしずく』で、一年ぶりの“質問のひとしずく”を初めています。 質問の受け付けは、二月後半から始まっていました。 この企画は、はっきり決めてはいませんが一年に一回くらいのペースになっていると思います。...
3月20日


『歌のつばさ』は進化する?
“音の華”コンサートは毎回、同じ歌で幕開けします。 メンデルスゾーンの『歌のつばさ』。 『歌の翼に』という邦題の方がよく知られていますね。 私は昔どこかで見つけた資料で『歌のつばさ』という書かれ方がとても気に入ったので、そちらを使っています。...
3月13日


印象に残った曲は?
皆さんお客さんとしてコンサートに行った時に、どんなところに注目しますか。 音、言葉、表現、雰囲気、演出、衣装、いろいろ含めて、どんな点に感動するか、どんな見方をするか、その味わい方は皆さん違うと思います。 “音の華”コンサートが終わってもう一週間以上経ちましたが、聴いてくだ...
3月6日