top of page
プラスティクアニメとは
プラスティクアニメとは
リトミックの創始者Émile Jaques-Dalcroze(エミール・ジャック=ダルクローズ)が、そのダルクローズ・リトミックの中のひとつの分野として考案した、身体の動きで音楽をあらわす、音楽を学ぶ方法のひとつです。
É.J.=ダルクローズは、1865生1950没のスイスの作曲家であり音楽教育家で、初めはジュネーヴの音楽大学の学生のためにリトミックを発案しました。
身体のほんの一部分に厳しいトレーニングを課してそれと頭脳だけによって音楽を勉強している彼らに、呼吸、筋肉の動きや緊張弛緩、体幹や重心のあり方、などなど、身体のすべてを使って音楽をとらえるとどんなに生きた芸術になるかを実践したのです。
リズムの学びもその他のソルフェージュもすべて全身と声を使います。
身体芸術である舞踊や演技とは異なり、美しく俊敏な身体や声は必須ではありません。
そんなリトミックの中からÉ.J.=ダルクローズが提唱した表現芸術プラスティクアニメは、身体を使って音楽を目に見えるものにする活動です。
「プラスティク」は“造形”、「アニメ」は“動的な”というフランス語。
日本ではまだほとんど知られていません。
世界では、求めて学んでくれる人々には、演奏家、舞踊家、演劇人なども増えています。
本家のリトミックとともに、あらゆる年齢層や状態の人間に、それぞれに合った効果を発揮しているので、小さなお子さんはもちろん、勉強が大変な学生さん、お仕事で忙しい中に癒しを求める方々、心身をイキイキさせたいご高齢の方々、皆さんに体験していただきたい楽しい活動です。
私たちのキーワードは「音になる」。
その言葉のとおり、舞台でも音楽を耳と目と両方で鑑賞していただけるものです。
bottom of page